PLUGINブログ作成機能 EC-CUBE4.2/4.3系用

ブロック管理

ブロック管理の確認

ブロック管理の確認

プラグインを有効化すると、メインナビエリアの「コンテンツ管理 > ブロック管理」内にファイルが表示されます。

【Blogs_category】ブログ記事一覧ページの左側に表示されるカテゴリと月別のブロックです。
【Blogs42】TOPページに表示される新着ブログ記事一覧のブロックです。

ブログ記事カテゴリブロック

ブログ記事カテゴリブロック

必要に応じて、コードを編集ください。
ページのCSSは、次の場所にあります。html > plugin > Blogs42 > assets > css > blogs.css

ブログ記事カテゴリブロックの表示

ブログ記事カテゴリブロックの表示

ブロックの表示について、レイアウト設定から変更できます。デフォルトでは、プラグイン有効時に自動生成される「Blogs42用レイアウト」により、ブロックが自動で設定されます。
次の場所にあります。コンテンツ管理 > レイアウト管理 > Blogs42用レイアウト

ブログ記事カテゴリブロックの表示

必要に応じて、ブロックの表示を変更できます。

ブログ記事カテゴリブロックの表示イメージ

ブログ記事カテゴリブロックの表示イメージです。

ブログ記事カテゴリブロックの表示イメージ

TOPページ新着ブログ記事ブロック

TOPページ新着ブログ記事ブロック

必要に応じて、コードを編集ください。
ページのCSSは、次の場所にあります。html > plugin > Blogs42 > assets > css > blogs.css

TOPページ新着ブログ記事ブロックの表示

ブログ記事カテゴリブロックの表示

ブロックの表示について、レイアウト設定から変更できます。デフォルトでは、TOPページにブロックが自動で設定されます。
次の場所にあります。コンテンツ管理 > レイアウト管理 > トップページ用レイアウト

TOPページ新着ブログ記事ブロックの表示

必要に応じて、ブロックの表示を変更できます。

TOPページ新着ブログ記事ブロックの表示イメージ

TOPページ新着ブログ記事ブロックの表示イメージです。

TOPページ新着ブログ記事ブロックの表示イメージ

TOP